書名 |
質的研究の実践と評価のためのサブストラクション |
---|---|
筆頭著者 |
北 素子・他著 |
その他著者等 |
谷津 裕子 著 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-260-00957-7 |
発行年 |
2009年11月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 152頁 |
分類 |
基礎看護/基礎看護学/看護研究 |
価格 |
定価3,080円(本体2,800円 税10%) |

“研究を支える理論的基盤”とその研究に用いられる“研究の方法”が論理的に一貫しているかをチェックする方略=サブストラクションを質的研究にも応用。

1 サブストラクションとは何か
A サブストラクションの歴史的経緯
B サブストラクションの定義
C 仮説検証型研究におけるサブストラクションの設計
2 質的研究論文のクリティークの視点
A クリティークのいろいろ
B 質的研究におけるクリティークとサブストラクションの関係
C 質的研究論文の論理的一貫性と理論的パースペクティブ
3 質的研究論文のサブストラクション
A 量的研究と質的研究の注目すべき違い
B 既存のサブストラクション
C 質的研究論文サブストラクション・ワークシートの構成と活用方法
4 質的記述的研究論文のサブストラクション・ワークシート
A 質的記述的研究の特徴
B 質的記述的研究論文のサブストラクション・ワークシートの概要
C 質的記述的方法におけるサブストラクション・ワークシートの活用例
5 質的研究論文の研究方法論別サブストラクション・ワークシート
A 研究方法論別にみた理論的パースペクティブと研究の焦点
B 解釈学的現象学的方法におけるサブストラクション・ワークシートの概要と活用例
C エスノグラフィーにおけるサブストラクション・ワークシートの概要と活用例
D グラウンデッド・セオリー法におけるサブストラクション・ワークシートの概要と活用例
6 研究計画・論文作成のためのサブストラクション
A 研究計画のために
B 論文執筆のために
索引