書籍検索結果 詳細表示

書名

外科侵襲学 ことはじめ

筆頭著者

三村芳和・著(東京大学医学部附属病院手術部 准教授)

出版社名

永井書店

ISBNコード

ISBN978-4-8159-1842-2

発行年

2009年7月

判型 / 頁数

B5判 / 576頁

分類

臨床医学系/外科一般

価格

定価20,900円(本体19,000円 税10%)

内容

第1部では外科侵襲領域の全体像を,第2部では生体反応の個々のテーマにそって詳しく解説する.外科侵襲学を理解しやすく述べた著者渾身の大著である.

目次

通 読 編[ I ]

CHAPTER 1 手術後のからだの反応
 生身のからだ
 2人のガードマン
 脳は察知する
 情動の変化
 遠くへ波及する
 虚血・再灌流傷害
 血管内皮が傷害される
 組織は低酸素となる
 はやし立てる腸管
 腸管が動かなくなる
 腸管筋層で炎があがる
 遠く離れた臓器に傷害
 必殺技
 自然免疫のトピックス
 粘膜の共同戦線
 腸内共生菌の貢献
 天然の抗生物質
 低酸素にめげない
 転写因子HIF-1α
 たくさん食べて
 まとめ
CHAPTER 2 からだの知恵
 1 火の手があがる
 2 脳はちゃんと知っている
 3 白血球が動く
 4 血液が固まる
 5 七つ道具
 6 熱の出方がなぜちがう
 7 腸管を見直す
 8 すべては蛋白質
 9 糖が燃える
 10 もっと酸素を
 11 周りに迷惑をかけずにお先にご免
 12 全身に拡がる

具 体 編[ II ]

CHAPTER 1 火の手があがる
 1 すべては破壊から
 2 2人のガードマン
 3 イタイと悲鳴をあげる
 4 兵糧路をつくる
 5 鎮火して修復へ
CHAPTER 2 脳はちゃんと知っている
 1 シックネス症候群
 2 脳へシグナルを送る
 3 ちょっと待った—血液脳関門が拒む
 4 ちがいがわかる
 5 迷走神経がひと役
 6 脳と免疫系とのただならぬ関係
CHAPTER 3 白血球が動く
 1 足場をつくる
 2 境界を越えて
 3 単なる「糊」でない接着分子
 4 惹かれて引かれる
 5 リンパ球の長い長〜い旅
 6 いつまでも忘れない
CHAPTER 4 血液が固まる
 1 血小板凝集は細胞接着だ
 2 血液凝固のカスケード
 3 凝固と炎症の要—トロンビン
 4 トロンビンに対抗する
 5 手術により血栓性へ
 6 アスピリン物語
 7 深部静脈血栓症
CHAPTER 5 七つ道具
 1 パターンを知る—ショウジョウバエから学ぶ
 2 天然の抗生物質
 3 食べて粉々にする
 4 元気印—好中球
 5 補体で溶かす
 6 活性酸素を浴びせる
 7 抗体でコーティング
CHAPTER 6 熱の出方がなぜちがう 313
 1 免疫反応のちがい
 2 ちがいがわかる
 3 抗原を認識する
 4 2つ目の抗原受容体
 5 遺伝子が動く—抗体の多様性
 6 細胞もろともやっつける
 7 遺伝子多型
CHAPTER 7 腸管を見直す
 1 腸管は炎症増幅器
 2 細菌がうじゃうじゃ
 3 免疫細胞の宝庫
 4 ともに協力して
 5 侵入のテクニック
 6 腸管をスリ抜ける
CHAPTER 8 すべては蛋白質
 1 「蛋白質をつくれ」という侵襲信号
 2 ヒトとチンパンジー、どこがちがう
 3 「1つの遺伝子は1つの蛋白質」のまちがい
 4 蛋白質製造工場—リボソーム
 5 正しく折る
 6 適切な場所に運ぶ
 7 印をつけて壊す
CHAPTER 9 糖が燃える
 1 手術後のエネルギー消費量
 2 電子を求引する酸素
 3 ATPに蓄える
 4 酸素を呼吸する
 5 避けられない活性酸素
 6 外科手術と活性酸素
CHAPTER 10 もっと酸素を
 1 創傷治癒にどのくらいの酸素が必要か
 2 ナゼ、術後に低酸素症となるのか
 3 細胞はどうやって低酸素であることを知るのか
 4 低酸素に対抗するHIF-1
 5 HIF-1のはたらき2つ
 6 酸化ストレスに系統だって立ち向かう
 7 「酸化」に立ち向かう役者たち
CHAPTER 11 周りに迷惑をかけずにお先にご免
 1 葉が落ちる
 2 アポトーシス五原則
 3 アポトーシスのメカニズム
 4 決まった場所を切る
 5 ミトコンドリアの膜間に潜む
 6 ウィルス感染した細胞をやっつける
 7 安全装置
 8 わたしを食べて
 9 そっと死んでいく
CHAPTER 12 全身に拡がる
 1 小火から大火へ
 2 よりシンプルに
 3 燃え拡がる
 4 SIRSの犯人捜し
 5 おもな役者
 6 空気を読むサイトカイン
 7 バランスが肝腎
略語一覧