書名 |
言語聴覚研究 第2巻 第3号 |
---|---|
筆頭著者 |
日本言語聴覚士協会・編集・発行 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-260-00204-2 |
発行年 |
2005年12月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 76頁 |
分類 |
リハビリテーション/言語聴覚 |
価格 |
定価2,200円(本体2,000円 税10%) |

日本言語聴覚士協会の協会誌。

■講演-第6回日本言語聴覚学会特別講演
Assessment and treatment of impaired word retrieval:
A Cognitive Neuropsychological approach(Lyndsey Nickels)
■原著
字性錯語の自己修正が特徴的な小児失語の一例(狐塚順子,他)
「小児版図形学習検査」の作成と視覚性記憶の発達変化の分析(後藤多可志,他)
音声言語理解に比し発語面に著しい遅れを呈した言語発達遅滞の一例(吉本久美子,他)
回復期リハビリテーション病棟における失語症患者のコミュニケーション活動の評価
-CADL成績と実行状況の比較(外山 稔,他)
■調査報告
言語聴覚士におけるリスクマネージメントの現状と課題
-日本言語聴覚士協会「言語聴覚士のリスクに関するアンケート調査」から(佐場野優一,他)
■リポート「現場,最前線」
訪問言語聴覚療法の意義と役割(米井芳子)
投稿規定/執筆要綱/投稿誓約書/編集後記
●第7回日本言語聴覚士協会総会・日本言語聴覚学会のご案内
●「言語聴覚研究」購読会員のご案内