書名 |
非行精神医学 ―青少年の問題行動への実践的アプローチ |
---|---|
筆頭著者 |
奥村雄介・他著 |
その他著者等 |
野村 俊明 著 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-260-00081-9 |
発行年 |
2006年2月 |
判型 / 頁数 |
A5判 / 208頁 |
分類 |
臨床医学系/精神神経科学/精神医学 |
価格 |
定価3,740円(本体3,400円 税10%) |
犯罪精神医学の研究成果を踏まえ、医学的治療の領域と教育的働きかけの境界を明確にした非行臨床の指針。臨床の最前線で奮闘する著者による50例を超える事例を駆使した具体的で分かりやすい内容。行為障害、不登校・引きこもり、ADHD、薬物乱用など、今日的な青少年の問題行動への精神医学的アプローチについて解説。精神科医・心理士などの医療者はもちろん、教育・司法関係者にも好適の書。
はじめに-精神医学の体系と本書の構成
第1部 青少年の問題行動と精神医学
I. 反社会的行動
A. 行為障害診断基準による行動分類
B. 少年法による行動分類
II. 非社会的行動と自己破壊的行動
A. 不登校とひきこもり
B. 家庭内暴力
C. 自己破壊的行動
第2部 精神障害と少年非行
I. 心因性精神障害
A. パーソナリティ障害
B. 衝動制御の障害,性嗜好異常その他
C. 神経症性障害と適応障害
D. 摂食障害
E. 児童虐待とPTSD
F. 拘禁反応
II. 内因性精神障害
A. 統合失調症
B. 気分障害
III. 薬物乱用と薬物起因性精神障害
A. 覚せい剤乱用
B. 有機溶剤乱用
C. アルコール乱用その他
IV. 器質性精神障害・症状性精神障害
A. 脳器質性の障害
B. 症状性精神障害
V. 発達障害と行動障害
A. 注意欠陥・多動性障害(ADHD)
B. 広汎性発達障害
C. その他の発達上の障害
第3部 治療と矯正教育
I. 保護観察制度とは
II. 触法事例の施設治療
III. 社会での治療・教育の基本
IV. 家族への対応
おわりに
索引