雑誌名 |
診断と治療 |
---|---|
出版社 |
診断と治療社 |
巻・号 |
2003年 8月号 Vol.91 No.8 (2003年 8月発行) |
特集 |
一般医のための精神症状とその対応 |
定価 |
2,530円(本体2,300円 税10%) |
URL |
|
著作権管理 |
JCOPY |

一般医療でみられる精神症状と初期治療 保 坂 隆 1296
医療コミュニケーション・面接技術・ラポール形成 町田いづみ 1301
不眠症の診断と治療 菊地秀明・他 1311
不安障害(Anxiety) 西 村 浩 1317
せん妄 和 田 健 1323
自殺念慮・自殺企図(Suicide) 岸 泰 宏 1328
適応障害 古 茶 大 樹 1333
うつ病(Depression) 青 木 孝 之 1339
身体表現性障害(Somatoform disorders) 佐 藤 武 1347
アルコール関連障害(Alcohol-related disabilities) 吉 本 博 昭 1352
入院生活における痴呆とその対応 田中道子・他 1357
二次性精神障害(Secondary psychiatric disorder) 中 嶋 義 文 1363
向精神薬の副作用 広 沢 正 孝 1367
幻覚と妄想 篠 原 隆 1373
がんの告知と心理的ケア―コミュニケーション
スキルを中心に― 奥 山 徹 1377
問題患者 渡 辺 俊 之 1387
基礎から臨床へ
新しい向精神薬の作用機序 泉 有紀代・他 1395
ATLAS SERIES 健診心電図から心疾患を診断する 2
健診心電図異常から心疾患を診断する 北島 敦・他 1279
Series
◆臨床医のための治療薬剤Q & A 松 宮 輝 彦 1401
◆糖尿病学のあゆみ[19]
糖尿病の予知と予防(その1)
―1型糖尿病をめぐって(1)― 小 坂 樹 徳 1409
「糖尿病外来ちょっと一息」26
夏が来れば思い出す 難 波 光 義 1404
抗潰瘍薬の選択と医療経済 真 野 俊 樹 1419
臨床例
99 mTcのみ取り込みを認めた原発性副甲状腺
機能亢進症の1例 三澤晴雄・他 1423
薬剤の臨床
脳保護薬エダラボンにより進行を抑制しえた
心筋梗塞合併脳梗塞の1例 仁科拓也・他 1427
□第355回国際治療談話会 1432
【ガイドラインに基づく診断と治療[2]】
紹介/都築正和[感想]恵比寿の再開発余話/菊地茂雄 ガイドラインに基づく高血圧治療―個別降圧療法と主治医のジレンマ/久代登志男 ガイドラインに基づく診断と治療―Helicobacter pylori(HP)感染/菅野健太郎
次号予告 1316
バックナンバー一覧 1448
FAXアンケートシート 1443
おしらせ