雑誌名 |
臨床雑誌内科 |
---|---|
出版社 |
南江堂 |
巻・号 |
2002年 7月号 Vol.90 No.1 (2002年 7月発行) |
特集 |
輸液療法の初歩から応用まで |
定価 |
2,530円(本体2,300円 税10%) |
URL |
|
著作権管理 |
JCOPY |

特集 輸液療法の初歩から応用まで
<Editorial>
・輸液―古くて新しい重要な治療法……中尾彰秀…2
<Special Article>
・輸液―“標準的な輸液”とそのpitfall……飯野靖彦…5
≪水電解質の基本的理解≫
・輸液を行う際の基礎知識……谷口茂夫…9
[水電解質異常の各論]
・水・ナトリウム(Na)……石川三衛…14
・カリウム(K)……井上武明…18
・酸・塩基平衡……土井俊夫…24
・Ca・P・Mg……玉置清志…30
≪特殊な病態での輸液≫
・心不全……佐藤 明…36
・心不全と慢性腎不全の合併例……椿原美治…40
・慢性腎不全,透析患者……原田孝司…43
・急性腎不全……西 慎一…46
・肝不全……持田 智…49
・呼吸不全……佐藤 匡…53
・糖尿病……長谷川浩司…56
≪輸液とともによく使用される薬剤≫
・利尿薬の特性と使用方法……山本尚史…59
・アルブミン製剤……吉村吾志夫…63
・抗菌薬,γグロブリン製剤……畠山修司…66
・抗癌薬……新井達広…72
・ステロイド薬:パルス療法……副島昭典…77
・脳圧下降薬……斉藤延人…80
≪さまざまな状況における輸液療法≫
・高齢者の輸液……清水昌彦…82
・小児の輸液……野間清司…85
・救急外来における輸液……三宅康史…88
・熱傷……山本保博…94
・消化器癌手術前後の輸液……中島康晃…99
・緩和医療における輸液……高野利実…102
・在宅医療での輸液……岡井隆広…106
・心療内科における輸液……吉内一浩…110
・輸液と栄養管理―中心静脈栄養を中心に……内藤 隆…115
≪輸液の実際の手技と器具≫
・中心静脈,末梢静脈の確保から輸液の開始まで……根岸康介…121
・ライン感染予防のスタンダード……新谷良澄…127
<座談会> 輸液をめぐって―効用と限界……131
中尾彰秀 乳原善文 篠田俊雄 佐藤 譲
●連載
・Focus On:
樹状細胞―nature's adjuvantとしての臨床応用……玉城征郎…145
・目でみるバイオサイエンス:
HIV感染症の分子メカニズム……服部俊夫…158
・目でみる症例:成人T細胞白血病……山田恭暉…153
・新時代介護保険―光と影からベストプランを求めて:
介護支援専門員(ケアマネジャー)との連携……和田忠志…169
・内科医のためのクリティカルパス・セミナー:
急性骨髄性白血病のクリティカルパス
―感染防御を目指したクリティカルパス……小松恒彦…163
・View Spot:EBMを目指して……戸田剛太郎…76
・TOPICS:
遊走してきた幹細胞による心筋の再生……佐田政隆…176
心臓ぺーシングによる睡眠時無呼吸症候群の治療の可能性
……瀬崎和典…178
・臨床ノート:症例から学ぶピットフォール:
高齢者への抗不整脈薬治療における注意点……今川正吾…174
●Case Report
・Photo Report:
アミロイド苔癬を合併した多発性内分泌腺腫症(MEN2A)の1例
……三浦義孝…162
・症例:
3年の経過でpreclinical Cushing症候群に移行した
副腎偶発腫の1例……田村美智子…181
小腸悪性リンパ腫の進行が原因と考えられた上腸間膜動脈症候群の1例
……多田俊史…185
心嚢水貯留を伴い,血漿BNPが高値であった神経性食思不振症の1例
……山本昌弘…189
週1回のpamidronate長期投与が有効であった
治療抵抗性多発性骨髄腫の1例……平山泰生…193
小児期にバセドウ病を発症し,成人後に無痛性甲状腺炎を
繰り返した1例……森田茂樹…196