雑誌名 |
臨床雑誌内科 |
---|---|
出版社 |
南江堂 |
巻・号 |
2002年 10月号 Vol.90 No.4 (2002年 10月発行) |
特集 |
気管支喘息 ― 最適な治療実践のために |
定価 |
2,530円(本体2,300円 税10%) |
URL |
|
著作権管理 |
JCOPY |

<Editorial>
気管支喘息の最適な治療を目指して…滝澤 始‥590
<Special Article>
気管支喘息――病態の解明と治療の進歩…棟方 充‥593
《ここまで進んだ病因・病態の解明》
喘息関連遺伝子…程 雷‥601
喘息と外的要因―大気汚染との関連…小林隆弘‥607
サイトカイン,ケモカイン,増殖因子…児玉 拓‥611
《診断と管理のために》
鑑別診断…高木健三‥617
呼吸機能検査…國分二三男‥620
アレルゲンの診断法…釣木澤尚実‥625
アレルギー性気道炎症の臨床的評価…興梠博次‥630
《薬剤の進歩》
吸入ステロイド薬の使い方…沼尾利郎‥634
テオフィリン製剤…山下直美‥641
ロイコトリエン受容体拮抗薬…大河原雄一‥645
β2刺激薬…岩元徳全‥651
《治療の実際》
慢性期の治療…山内広平‥655
急性発作の治療…鈴木 勝‥661
抗原特異的免疫療法の現状と展望…永田 真‥666
Aspirin喘息の管理…榊原博樹‥670
咳喘息,アトピー咳嗽…藤村政樹‥676
運動誘発性喘息…海老澤元宏‥680
Churg-Strauss症候群…黨 康夫‥683
肺好酸球症…茆原順一‥688
注意すべき合併症:妊娠…田中裕士‥692
注意すべき合併症:手術…下田照文‥697
《トピックス》
気道リモデリングの臨床的意義…星野 誠‥701
気管支喘息における過分泌…武山 廉‥704
抗IgE抗体療法―現状と課題…石井 彰‥708
喘息におけるQOL評価…有岡宏子‥712
<座談会>喘息治療の最前線―日常臨床から
滝澤 始(司会)・橋本 修・鈴木直仁・大塚将秀…717
●Focus On
院内感染対策―今世紀の課題,欧米と本邦の現状…武田誠司‥740
●目でみるバイオサイエンス
MRSA…伊藤輝代‥750
●目でみる症例
急性骨髄性白血病とCBF…青柳有名‥745
●新時代 介護保険―光と影からベストプランを求めて
神経難病患者の在宅療養と介護保険(1)
―介護保険以外の制度と在宅療養導入時のポイント…藤田拓司‥766
●内科医のためのクリティカルパス・セミナー
閉塞性黄疸のクリティカルパス
―アルゴリズムをもつクリティカルパス…島倉秀也‥760
●Conference room
再生不良性貧血から発作性夜間血色素尿症に移行し両側腎,
肝,脾,肺に血栓症をきたした例…<東京都老人医療センターCPC>‥731
●View Spot
卒後研修の義務化に思うこと…松崎益徳‥616
●臨床ノート:症例から学ぶピットフォール
バルプロ酸Na投与による血小板減少…原 修一‥758
●Photo Report
閉塞性黄疸をきたした胆管内発育型肝細胞癌の1例…三浦義明‥754
脳底部巨大動脈瘤…土山雅人‥755
先行する骨髄異形成症候群に凍瘡様皮疹が発現,
急性骨髄単球性白血病を呈した1例…山口 務‥756
突然の四肢麻痺で来院したムチランス型リウマチの1例…南家由紀‥757
●症 例
化学放射線療法が有効であった巨大鼠径リンパ節転移を伴う
肛門管類基底細胞癌の1例…佐藤康裕‥771
Thrombectomy catheterを用いて術前に診断しえた
肺動脈原発肉腫の1例…石田岳史‥774
Clarithromycinが関連したと思われる甲状腺心に伴った
torsades de pointesの1例…古川正愛‥777
Campylobacter fetus髄膜炎の1成人例…大塚寛子‥780
著明な甲状腺機能低下症を併発した多発性骨髄腫の1例…栗岡聡一‥783
【Book Review】
血管エコーのすべて―頭部から末梢まで…吉田 清‥600
肝癌ラジオ波熱凝固療法の実際―治療のコツと工夫…林 直諒‥687
新 消化器内視鏡マニュアル…丹羽寛文‥716
【Information】
日本透析医会15周年記念シンポジウム………………‥650
第32回日本心脈管作動物質学会………………‥675
臨床リハビリテーション心理研究会第20回記念シンポジウム………………‥700
編集手帳…786
新刊書案内…624
次号特集案内…付録I 学術顧問一覧…付録II
寄稿規定…739
Photo Report原稿募集…785