雑誌名 |
薬局 |
---|---|
出版社 |
南山堂 |
巻・号 |
2005年 2月号 Vol.56 No.2 (2005年 2月 1日発行) |
特集 |
オピオイド製剤とがん性疼痛マネジメント |
定価 |
2,090円(本体1,900円 税10%) |
URL |

巻頭言 加藤裕久
■オピオイド製剤によるがん性疼痛マネジメントの基礎知識
オピオイドローテーションによる疼痛コントロール 高橋秀徳 ほか
タイトレーションによる疼痛コントロール 細川豊史 ほか
突出痛とレスキュードーズ 村上敏史 ほか
■オピオイド製剤適正使用のためのマネジメント
オピオイド製剤の処方鑑査-切り替え・換算量のチェック- 澤田大介
オピオイド製剤の情報提供と疼痛管理 片岡智美 ほか
オピオイド製剤の主な副作用と処方変更に伴う諸症状 加賀谷 肇
薬剤師における緩和ケアチームへの医薬品適正使用の教育 塩川 満
オピオイド製剤に関わる医療連携
-病院・保険薬局による麻薬としての取り扱いを中心に- 加藤裕久
SERIES
■実際薬学
女性の健康支援~思春期・性成熟期編~
第2回 女性の健康をめぐる社会的資源を理解し,実践で活用する 松本佳代子 ほか
基礎から学ぶファーマシューティカル コミュニケーション
第11回 医療チームコミュニケーション2 松山賢治
新連載 中小病院におけるジェネリック医薬品導入に対する環境因子と経済効果への影響
第1回 ジェネリック医薬品導入にあたり(概論) 湯本哲郎 ほか
■報 告
薬剤師の視点によるガイドライン評価-AGREE instrumentとその限界- 村山隆之
猛毒リシンの恐怖 石倉俊治
■医学の知識
病気百話 よくわかる疾患の病態生理 46
大腸ポリープと大腸憩室症-便意のままにならずの弁 北岡建樹
■談話室
新連載 Pharm.D.留学ファイル No.1
薬学教育改革への留学生からの提案 岩澤真紀子
続・楽しい薬理学 19
アナフィラキシーの発見 ─(4)海のプレデターとセーフシー ─ 岡部 進 123
こころのファイル 72
うつに効く言葉 福西勇夫
オーストラリア縦貫線の車窓からみる植物風景(その1) 藤井善兵衛
NEWS
FDAの話題いろいろ13 石居昭夫
海外ニュース
DI BANK