雑誌名 |
治療 |
---|---|
出版社 |
南山堂 |
巻・号 |
2001年 1月号 Vol.83 No.1 (2001年 1月発行) |
特集 |
プライマリケアのための結核診療 ― 忘れてはならない病気を見逃さないために |
定価 |
2,530円(本体2,300円 税10%) |
URL |

なぜいま結核が‥ 坂谷光則
結核の感染と発病・進展 吉山 崇 他
[Q&A:1]排菌患者と接触の機会があった人の発病のリスクは,いつまで考えれば良いのでしょうか?
[Q&A:2]ひとたび結核に感染すれば,その後は新たに感染し発病する危険性はないのですか?
結核の診断・手がかりと方法 嘉数光一郎
[Q&A:1]結核を疑って専門病院へ紹介,受診を勧めたのに,患者が受診をしないときどうすればいいでしょうか?
[Q&A:2]夜間盗汗は肺結核の診断上どの程度価値があるのでしょうか?
[Q&A:3]どのような患者を,塗抹陰性と判明するまで個室隔離すべきでしょうか?
結核治療の考え方 山岸文雄
[Q&A:1]結核再発に特徴的な症状や所見について教えてください.
[Q&A:2]どのような時に患者を入院させ,退院させる必要があるのでしょうか?
肺結核診療における画像診断 長尾啓一
[Q&A:1]X線写真で所見のない肺結核はあるのでしょうか?
結核の臨床免疫学とツベルクリン反応検査 藤原 寛
[Q&A:1]血沈の有用性,必要性について教えてください.
[Q&A:2]血清学的診断の展望を教えてください.
結核菌の臨床細菌検査 伊藤邦彦 他
[Q&A:1]効果的な採痰法について教えてください.
[Q&A:2]ガフキー0号,核酸増幅法のみ陽性の場合の感染源としての危険性について教えてください.
結核治療を障害するもの
・抗結核薬の副作用 重藤えり子
[Q&A:1]糖尿病患者には,やはりエタンブトールが使えないでしょうか?
[Q&A:2]抗結核薬の副作用の検査としての肝機能障害の考え方を教えてください.
[Q&A:3]アレルギーのある患者さんで,投与できない抗結核薬が多い場合について教えてください.
・不規則治療 川辺芳子
[Q&A:1]ホームレスや不法入国外国人の結核問題,取り扱い方について教えてください.
[Q&A:2]患者に規則的な受診を促すための具体的な方法について教えてください.
結核治療を促進するための制度 阿彦忠之
[Q&A:1]老人医療を受給している患者でも「公費負担申請」は必要ですか?
[Q&A:2]感染性の患者で入院を拒んでいる人がいますが,強制入院はできないのですか?
非定型抗酸菌症(非結核性抗酸菌症) 倉島篤行
[Q&A:1]喀痰検査で「抗酸菌陽性」と出たらどう対処すればいいですか?
[Q&A:2]非結核性抗酸菌の薬剤耐性検査について教えてください.
肺外結核の診断と治療 カレッド・レシャード 他
[Q&A:1]肺外結核の化学療法期間の考え方について教えてください.
結核の後遺症:慢性呼吸不全 吉田直之
[Q&A:1]結核性呼吸不全患者は,ずっと結核病棟に入院しなければいけませんか?
[Q&A:2]結核性呼吸不全ですが喫煙が止められません.指導の仕方を教えてください.
小児結核とBCG接種・化学予防 高松 勇
[Q&A:1]成人に対するBCG接種の意義と有用性,必要性について教えてください.
[Q&A:2]INHの予防的投与の有効性は確立されているのでしょうか?
集団感染・院内感染の予防 豊田 誠
[Q&A:1]看護婦の健康診断は年2回行うべきですか?
[Q&A:2]職員のツベルクリン反応検査は毎年行う必要がありますか?
[Q&A:3]排菌陽性の患者と接触した方の検診とプライマリケアでの対応について教えてください.
プライマリケア医による「結核症例の診療経験談」
インフォームドコンセントや臨床倫理の面からみた診療経験談 白浜雅司
保険診療の面からみた診療体験談 山本義久
症例提示
超重症例・致命的な症例 二宮 清
家庭医・一般病院に受診中診断の遅れた症例 福田 潔
検診で結核治癒所見を指摘され,経過観察中に結核を発病した例 西村伸雄
副腎皮質ホルモン剤治療中に発生した肺結核 武内健一
肺癌との鑑別に難渋した症例 田野正夫
結核性胸膜炎 佐藤雅樹 他
HIV感染結核 藤田 明 他
News & Trend
知っておきたい災害医療対策?-1.災害発生時に医師はどう動けば良いのか 林 泰史
展望 胃MALTリンパ腫-手術をしない治療法 岡田裕之 他
医療最前線 虚血臓器に対する自己骨髄細胞を用いた血管新生治療法 濱野公一 他
Information スタチンは動脈硬化症だけでなく骨粗鬆症にも有用か? 馬渕 宏
海外ニュース 21世紀の疫学研究-マクロ医学的思考- 浦島充佳
Data 医療のへき地度スコア化に関する研究 滝口雅博