雑誌名 |
公衆衛生 |
---|---|
出版社 |
医学書院 |
巻・号 |
2023年 11月号 Vol.87 No.11 (2023年 11月発行) |
特集 |
原発事故と健康影響 ― 福島県民健康調査と風評対策 |
定価 |
2,640円(本体2,400円 税10%) |
URL |
|
著作権管理 |
JCOPY |

■特集 原発事故と健康影響 福島県民健康調査と風評対策■
特集 原発事故と健康影響──福島県民健康調査と風評対策
Editorial──今月号の特集について(西塚 至)
視点・原子力災害時の公衆衛生を振り返って(安村 誠司)
環境省が取り組む健康影響に関する情報発信(小川 総一郎)
原子力災害と風評被害(関谷 直也)
福島原発事故・県民健康調査①──被災者の被ばく線量推計(石川 徹夫)
福島原発事故・県民健康調査②──福島県原子力発電所事故後における小児・若年者甲状腺がん(志村 浩己)
福島原発事故・県民健康調査③──避難生活と身体影響(中野 裕紀)
福島原発事故・県民健康調査④──福島県被災者のこころの健康度と生活習慣の特徴と推移(佐藤 秀樹・前田 正治)
福島原発事故・県民健康調査⑤──妊娠・出産への影響、次世代影響(藤森 敬也・安田 俊)
福島原発事故後の作業従事者における長期健康管理(明石 眞言)
●All about 日本のワクチン・11
ロタウイルスワクチン(高梨 さやか)
●日本の災害と公衆衛生──過去・現在・未来・13
指揮調整機能、保健医療福祉調整本部(尾島 俊之)
●ヒトとモノからみる公衆衛生史・6
感染症サーベイランス小史・3──挫折した専門家たちが進めた検査情報のシステム化(横田 陽子)
●Go to the people──バングラデシュと共に歩んだ私の国際保健50年
第五編(石川 信克)
●患者さんに「寄り添って」話を聴くってどういうこと?・11
「もう生きていても意味がない」と言われたら(清水 研)
●予防と臨床のはざまで・223
若手の会主催「Meet the expert」(福田 洋)
●映画の時間
シアター・キャンプ(桜山 豊夫)
●[連続小説]コロナのない保健所の日記・8
答えが一つじゃない国のアリス(関 なおみ)