雑誌名 |
医学のあゆみ |
---|---|
出版社 |
医歯薬出版 |
巻・号 |
2022年 8月第一土曜特集号 Vol.282 No.6 (2022年 8月 6日発行) |
特集 |
五感を科学する――感覚器研究の最前線 |
定価 |
2,860円(本体2,600円 税10%) |
URL |
|
著作権管理 |
JCOPY |

はじめに
総論
脳機能局在論から神経ネットワーク論へのパラダイムシフト
感覚器とフレイル
COVID-19と五感の障害
視覚
網膜発生の分子メカニズムとヒト網膜疾患
糖尿病網膜症研究の新展開
眼科におけるビッグデータ・AIを活用した先制医療
体細胞を用いた角膜再生
難治性眼疾患に対するin vivo遺伝子治療の最前線
iPS細胞を用いた角膜上皮の再生医療
聴覚
難聴の遺伝的要因と発症メカニズム
ヒト内耳オルガノイド研究の開発過程と今後の展望
加齢性難聴とその予防
人工内耳の進歩
難聴の遺伝子治療
触覚
Piezoチャネル,TRPチャネルと触覚
触覚と中枢神経の関わり
痒みの一次感覚神経サブセット
痒みの治療と創薬
嗅覚
嗅覚の分子メカニズム
嗅覚の加齢変化と生命へ及ぼす影響
味覚
味覚受容をつかさどる細胞分子機構
味蕾オルガノイド研究の最前線