雑誌検索結果 詳細表示

雑誌名

診断と治療

出版社

診断と治療社

巻・号

2022年 5月号 Vol.110 No.5 (2022年 5月発行)

特集

認知症を取り巻く現状−バイオマーカー,根本治療薬ってなに?

定価

2,860円(本体2,600円 税10%)

URL

http://www.shindan.co.jp/

著作権管理

JCOPY

目次

ねらい  岩田 淳

◆認知症診療の基本:診断,治療,BPSD対処の基本
認知症診断総論  山崎峰雄
Alzheimer病  井原涼子
Lewy小体病  織茂智之
前頭側頭型認知症  佐藤俊介,他
血管性認知症  猪原匡史
神経原線維変化型老年期認知症(SD-NFT)  山田正仁
嗜銀顆粒病  足立 正,他

◆認知症研究の最前線:世界はgame changerを待っている
Alzheimer病に関連する脳脊髄液バイオマーカーとATN分類  春日健作
血液バイオマーカー  徳田隆彦,他
Alzheimer病根本治療薬開発状況  稗田宗太郎,他
プレクリニカルAlzheimer病とは  新美芳樹
アミロイドPET,タウPETリガンド  石橋賢士
マルチドメイン介入  内田一彰,他

◆認知症と社会体制:現状と将来への問題点
認知症大綱  石井伸弥
認知症「神戸モデル」の現状と課題  古和久朋
認知症未来社会創造センター(IRIDE)の取り組み~未来に向けた認知症研究の基盤確立に向けて~  金井信雄
法整備,患者家族支援の現状と課題  渡辺亮平,他

連 載
◎心電図は1枚の窓
眼前暗黒感を主訴に受診した74歳男性  藤野紀之
◎注目の新薬
ゼビュディ®点滴静注液(ソトロビマブ)  栁原克紀
◎医療裁判の現場から
生検時の病理診断(印環細胞癌)に基づき幽門側胃切除術が施行されたが,手術後に,癌細胞が含まれていないことが判明し,責任が問われた事例  清水 徹