雑誌名 |
脳神経外科 |
---|---|
出版社 |
医学書院 |
巻・号 |
2021年 7月号 Vol.49 No.4 (2021年 7月発行) |
特集 |
定位・機能神経外科の基礎と臨床 |
定価 |
6,380円(本体5,800円 税10%) |
URL |
|
著作権管理 |
JCOPY |

■特集 定位・機能神経外科の基礎と臨床■
Editorial(上利 崇)
□I 定位・機能神経外科に必須な基礎知識
定位・機能神経外科の歴史と現状(平 孝臣)
大脳基底核・視床と神経回路――凝固術や刺激術はどのように作用するのか?(村瀬 永子,平林 秀裕)
臨床に役立つ大脳基底核の解剖(川崎 隆,木村 唯子,辛 正廣,新井 信隆)
定位的脳手術における微小電極記録(岩室 宏一)
コラム ニューロサイエンスの体現者――谷口真先生を偲んで(上利 崇)
□II 定位・機能神経外科手術の対象となる主な疾患
パーキンソン病(圓尾 知之)
振戦に対する定位的外科治療(谷 直樹,押野 悟,細見 晃一,Khoo Hui Ming,貴島 晴彦)
ジストニア(山田 和慶)
コラム 定位・機能神経外科医を目指す方への海外留学のすすめ(平林 秀裕)
□III 定位・機能神経外科の外科的治療手技
脳深部刺激療法(DBS)
視床下核刺激療法(STN-DBS)(梅村 淳)
淡蒼球刺激療法(GPi-DBS)(樋口 佳則,青柳 京子,岡原 陽二,和泉 允基)
視床刺激療法(Vi-―DBS)――振戦に対する視床中間腹側核刺激電極植え込み手術手技(森下 登史,田中 秀明,井上 亨)
その他の標的核に対するDBS――パーキンソン病と本態性振戦に対する後腹側視床領域,淡蒼球視床路,脚橋被蓋核の定位脳手術
(戸田 弘紀,神辺 大輔,島 淳,西田 南海子,澤本 伸克)
DBSの刺激調整法とデバイスの特徴(佐々木 達也,伊達 勲)
定位的高周波熱凝固・破壊術
視床・淡蒼球凝固・破壊術(堀澤 士朗,平 孝臣)
経頭蓋MRガイド下集束超音波治療
MRガイド下集束超音波治療による凝固術――神経疾患への応用と治療手技
(前澤 聡,中坪 大輔,津川 隆彦,加藤 祥子,柴田 昌志,高井 想生,鳥居 潤,若林 俊彦,齋藤 竜太)
痙縮に対する外科的治療
末梢神経縮小術,バクロフェン髄腔内投与療法(内山 卓也,髙橋 淳)
□IV 定位・機能神経外科手術の合併症とその対策
定位・機能神経外科手術の合併症とその対策(旭 雄士)
コラム 日本定位・機能神経外科学会症例登録の概要(深谷 親)
●総説
実験的脳動脈瘤モデルを用いた基礎研究の歴史と最新知見(小関 宏和,村山 雄一)
●研究
Diffuse midline glioma, H3K27M mutantを含む視床部脳幹部神経膠腫の検討(金 瑛仙,他)
●症例
失語症で発症した特異なドレナージルートを有する前頭蓋窩硬膜動静脈瘻の1例(梶本 裕人,他)