雑誌検索結果 詳細表示

雑誌名

臨床婦人科産科

出版社

医学書院

巻・号

2019年 6月号 Vol.73 No.6 (2019年 6月発行)

特集

多胎管理のここがポイント ― TTTSとその周辺

定価

2,970円(本体2,700円 税10%)

URL

https://www.igaku-shoin.co.jp/

著作権管理

JCOPY

目次

■今月の臨床 多胎管理のここがポイント TTTSとその周辺■

□TTTS
診断基準とリスク因子(村越 毅)
胎児鏡下レーザー凝固術(FLP)の適応と手法(小澤 克典,室本 仁,杉林 里佳・他)
胎児鏡下レーザー凝固術(FLP)の術後合併症と周産期予後(中田 雅彦,長崎 澄人,鷹野 真由実)
□TTTS類縁疾患の診断と管理
selective IUGR(和田 誠司,室本 仁,杉林 里佳・他)
双胎貧血多血症(TAPS)(田丸 俊輔)
双胎間羊水不均衡(TAFD)(杉林 里佳,室本 仁,小澤 克典・他)
無心体双胎(TRAP sequence)(利光 正岳,室月 淳)
双胎一児死亡における生存児の予後とその管理(杉原 弥香,下屋 浩一郎)
□稀な多胎妊娠
双胎一児前期破水(炭谷 崇義,谷村 悟,中島 正雄)
supertwinの管理(川口 晴菜)
□膜性に応じた対応
膜性による先天異常の発症率の違い(住江 正大)
MM双胎の管理(亀井 良政)


□FOCUS
妊娠糖尿病における管理の世界的潮流(森川 守)


●教訓的症例から学ぶ産婦人科診療のピットフォール
横隔膜下に着床し診断に苦慮した原発性腹膜妊娠の1例(高木 七奈,川端 俊一,柴田 金光)

●Obstetric News
誘発分娩を考える(6)-陣痛誘発方法(2)(武久 徹)

●原著
当院で施行した妊娠中の付属器腫瘍手術の検討(松林 彩,高石 侑,岡本葉留子・他)