雑誌名 |
理学療法ジャーナル |
---|---|
出版社 |
医学書院 |
巻・号 |
2018年 4月号 Vol.52 No.4 (2018年 4月発行) |
特集 |
変形性膝関節症に対する最新の保存療法 |
定価 |
1,980円(本体1,800円 税10%) |
URL |
|
著作権管理 |
JCOPY |

■特集 変形性膝関節症に対する最新の保存療法■
変形性膝関節症に対する保存療法の変遷(木藤 伸宏,他)
変形性膝関節症の評価-超音波検査を中心に(工藤 慎太郎,他)
変形性膝関節症の保存療法における筋力(徳田 一貫,他)
変形性膝関節症の保存療法における可動域-回旋運動を中心に(島田 昇)
変形性膝関節症の理学療法における痛みの捉え方(平川 善之)
●とびら
大学教員として,理学療法士として(小松 泰喜)
●新人理学療法士へのメッセージ
一歩一歩前へ(菊谷 文子)
●1ページ講座 理学療法関連用語~正しい意味がわかりますか?
相関と連関(下井 俊典)
●オリパラ関連企画 理学療法士が知っておきたい重要なスポーツ動作・4
膝靱帯損傷とサッカー動作(吉田 昌平)
●入門講座 歩行・4
エネルギー消費量の観点からみた脳卒中片麻痺患者の歩行(植木 琢也)
●講座 理学療法に関するガイドラインup date・1
理学療法に関するガイドラインupdate-脳梗塞急性期(國枝 洋太,他)
●臨床実習サブノート
どうする?情報収集・評価・プログラム立案-複雑な病態や社会的背景の症例・1
慢性心不全により心機能が低下した急性期心原性脳塞栓症患者(川瀬 智隆,他)
●甃のうへ
平成の時代を振り返る(大場 かおり)
●報告
代謝当量は安静時ならびに運動時の心拍数から推定可能か?(山本 周平,他)
●文献抄録(幸田 仁志・崎田 正博・横井 悠加・原田 恭宏)