雑誌検索結果 詳細表示

雑誌名

眼科

出版社

金原出版

巻・号

2003年 4月増大号 Vol.45 No.4 (2003年 4月発行)

特集

小児白内障/第56回日本臨床眼科学会印象記

定価

4,840円(本体4,400円 税10%)

URL

https://www.kanehara-shuppan.co.jp/

著作権管理

JCOPY

目次

《特集1》小児白内障
序論…澤 充
術後経過における注意点…山本 節
小児白内障の手術適応…田淵昭雄
手術方法(含:眼内レンズ)…黒坂大次郎
小児白内障手術後の問題点…原 信哉
術後の屈折矯正と視機能…八子恵子
《特集2》第56回日本臨床眼科学会印象記
特別企画I「網膜硝子体手術の新たな可能性を求めて」…三宅養三
特別企画II「角膜疾患の治療の新たな展開」…西田輝夫
招待講演「The Role of the Pupil in Refractive Surgery」…田澤豊
シンポジウム1:「網膜疾患の遺伝子診断と遺伝子治療の未来」…堀田喜裕
シンポジウム2:「ぶどう膜炎治療の最先端」…山木邦比古
シンポジウム3:「脳における視覚機能の画像化の進歩」…角田和繁
シンポジウム4:「アレルギー性結膜疾患の診断と治療の最前線」…東原尚代
シンポジウム5:「緑内障の新しい手術選択とその成績」…宮田博
シンポジウム6:「LASIKの進歩とこれまでの反省」…根岸一乃
シンポジウム7:「眼感染症」…下村嘉一
シンポジウム8:「コンタクトレンズプラクティス」…前田直之
シンポジウム9:「先天性眼疾患へのこれからの対応」…大庭紀雄
シンポジウム10:「糖尿病網膜症」…安藤伸朗
シンポジウム11:「行財政改革の中での眼科医療保険の問題点」…松下卓郎
シンポジウム12:「どうなる新時代の開業形態」…石岡みさき
シンポジウム13:「Quality of Vision(QOV)の向上をめざして」…魚里 博
シンポジウム14:「電気生理と心理物理」…津山嘉彦
シンポジウム15:「オクラーサーフェス再構築の新しい考え方と方法」…藤島 浩
シンポジウム16:「涙道閉鎖の治療はここがポイント」…八子恵子
シンポジウム17:「加齢黄斑変性の治療総括」…佐藤幸裕
シンポジウム18:「斜視・最新の考え方と治療方針」…三宅三平
シンポジウム19:「白内障の Quality of Vision」…永本敏之
一般口演:
角膜疾患1~3,角膜移植1~3…岡本茂樹
視神経,神経眼科…加島陽二
涙液,涙道,結膜炎,結膜腫瘍…吉井 大
緑内障手術1~3,緑内障薬物療法1~2…斎藤了一
緑内障眼圧,緑内障検査,若年緑内障…狩野 廉
眼窩,眼瞼…根本裕次
斜視,弱視,ロービジョン…初川嘉一
黄斑円孔1~2,黄斑浮腫1~2,黄斑移動術…門之園一明
網膜血管疾患1~2,眼循環1~2,網膜剥離・硝子体手術1~2…武井一夫
ぶどう膜炎1~5,ぶどう膜腫瘍…大黒伸行
白内障手術1~3,後発白内障,水晶体基礎…藤澤邦見
網膜疾患1~2,糖尿病1~2…後藤寿裕
屈折矯正手術1~4…稗田 牧
角膜変性,角膜感染症,CL…俊野敦子
加齢黄斑変性と類縁疾患1~3…今村 裕
網膜前膜,網膜変性,網膜・硝子体基礎…高橋政代
■展望
視神経の展望―2001年度―…三村 治
■綜説
磁気共鳴画像による機能画像検査法…吉田正樹
■診療ノート
涙小管閉塞を合併した鼻涙管閉塞19例の手術成績…上田至亮
深部弁状裂孔による網膜剥離に対する硝子体手術と強膜内陥術との比較…厚東隆志
■ケースノート
正視眼に発症した黄斑円孔網膜剥離の1例…向井規子
■研修医日記…福本雅格
■眼科医のための病理学
19.眼瞼の悪性腫瘍―基底細胞癌―…小幡博人
■私の経験
視覚障害者が描いた正六面体の絵画…明尾 潔
肺扁平上皮癌の転移と考えられた脈絡膜腫瘍に対し放射線療法にて視機能改善が得られた1症例…佐々木淳
■教育
模擬患者を使ったテュートリアル式眼科臨床教育…綾木雅彦