雑誌名 |
medicina |
---|---|
出版社 |
医学書院 |
巻・号 |
2001年 2月号 Vol.38 No.2 (2001年 2月発行) |
特集 |
Hematological malignancy-診断と治療の現状と展望 |
定価 |
2,530円(本体2,300円 税10%) |
URL |
|
著作権管理 |
JCOPY |

■Editorial
進歩するhematological malignancyの診断と治療 木崎昌弘
■発症のメカニズムと疫学
造血器腫瘍の発症頻度-最近の動向 内田秀夫
造血幹細胞update-造血器腫瘍の発症機構と造血幹細胞移植を理解するために 安藤 潔
やさしい白血病発症の分子機構 三谷絹子
■診 断
hematological malignancy-分類の進歩 押味和夫
理学的所見,検査値から造血器腫瘍を見逃さないための診断のコツ 浦部晶夫
形態および細胞表皮マーカーからの診断 宮崎泰司・栗山一孝
臨床診断に必要な染色体,遺伝子異常 麻生博也
治療効果判定のための微小残存病変の臨床応用 横田昇平・岡本朋美
■治療の現状と展望
EBMによる白血病の治療 大野竜三
<化学療法>
急性骨髄性白血病の治療戦略 宮脇修一
急性リンパ性白血病の治療戦略 竹内 仁
骨髄異形成症候群-国際予後判定基準に基づく治療法の選択 宮澤啓介
慢性骨髄性白血病の治療戦略 田内哲三・大屋敷一馬
組織分類に基づくリンパ腫の治療指針 堀田知光
多発性骨髄腫の治療指針 原 朋子・小阪昌明
骨髄増殖性疾患の治療 小松則夫
高齢者造血器腫瘍の治療 大田雅嗣
<造血幹細胞移植>
幹細胞移植は造血器腫瘍をどこまでcureするか 森 毅彦・岡本真一郎
造血幹細胞移植のタイミング 権藤久司
末梢血幹細胞移植の現状と展望 島崎千尋
造血器腫瘍に対する臍帯血移植 加藤俊一
骨髄非破壊的前処置を用いた造血器腫瘍の移植-mini-transplant 峯石 真
<支持療法>
サイトカインの造血器腫瘍治療への臨床応用 矢ヶ崎史治・別所正美
治療の進歩に伴う感染症の変遷と治療 田村和夫・鈴宮淳司
造血器腫瘍における適切な輸血療法 中島秀明・半田 誠
抗癌剤の副作用対策と制吐剤の使用法 森 茂久
パミドロン酸ナトリウムの使い方と骨髄腫治療の補助療法 和田真紀夫
造血器腫瘍における特殊病態とhematological emergencyへの対応 北野喜良
<造血器腫瘍の新しい治療>
急性前骨髄球性白血病の分化誘導療法-ATRAと亜砒酸 樋口敬和
悪性リンパ腫に対するモノクローナル抗体療法 飛内賢正
CML急性転化を含むbcr-abl陽性白血病に対するSTI571 陣内逸郎
■座談会
ここまで進んだ造血器腫瘍の治療 小松則夫・峯石 真・
宮澤啓介・木崎昌弘
■今月の主題・理解のための28題
■解答
●Scope
慢性肝炎診療の基本(前編)-疫学・病態メカニズム編 沖田 極・日野啓輔・
山口裕樹
●演習・心電図の読み方
QRSの異常(3)-反時計軸回転,右側胸部誘導の高いR波 近森大志郎・山科 章
●図解・病態のメカニズム 呼吸器疾患(4)
慢性閉塞性肺疾患とびまん性汎細気管支炎 上原隆志・木田厚瑞
●プライマリケアにおけるShared Care-前立腺肥大症患者のマネジメント〔新連載〕
前立腺肥大症を中心とした前立腺疾患の基礎知識-疾患編 武井実根雄
●目でみるトレーニング 高尾信廣・川畑雅照・
行木瑞雄
カラーグラフ 消化管内視鏡検査-知っておきたい基礎知識(2)
食道癌 河野辰幸・竹下公矢