雑誌検索結果 詳細表示

雑誌名

訪問看護と介護

出版社

医学書院

巻・号

2010年 11月号 Vol.15 No.11 (2010年 11月発行)

特集

ホスピス発祥のイギリスから日本へ 在宅・地域緩和ケアの“近い将来”

定価

1,320円(本体1,200円 税10%)

URL

https://www.igaku-shoin.co.jp/

著作権管理

JCOPY

目次

■特集 ホスピス発祥のイギリスから日本へ 在宅・地域緩和ケアの“近い将来”
主体は患者・家族-その人の力を引き出す相談支援の窓口をつくろう(秋山 正子)
セントクリストファー・ホスピスから日本へ吹く風
 ホスピス・緩和ケアの“誤解”をとく(中島 孝・白井 良子)
いかに現実的に私たちの生死と向き合うか
 イギリスの死をめぐる歴史に学ぶ(加藤 恒夫)
【解説記事】「緩和ケア岡山モデル」とは?
 プライマリケアチームを在宅緩和ケアのサポートチームが支える(横山 幸生)
【特別寄稿】イギリス在宅緩和ケアの“今”
 日本人マクミランナースより(外狩 仁美)

■特別記事
「今を生きる」を支援する緩和ケアとしての訪問リハビリテーション
 セントクリストファー・ホスピスの研修を受けて(寄本 恵輔)
■研究報告
認知症に対する介護老人保健施設の機能
 第一報:介護機能の調査(赤沼 恭子・関田 康慶・目黒 謙一)

●マグネットステーション インタビュー・34
トーンチャイムの音色にのせて広げる地域医療のハーモニー!
 越谷市医師会立訪問看護ステーション,山本美紀子所長に聞く(齊藤 雅子)
●訪問看護時事刻々・140
看護業務実態調査(石田 昌宏)
●在宅ケア もっとやさしく,もっと自由に!・14
リョウスケさんのこと(秋山 正子)
●介護における誤嚥事故の裁判例を読む・2
食事提供[その1]食事内容の決定について(伊藤 ももこ・和泉澤 千恵・平林 勝政)
●“ケースメソッド”でステーション経営の頭を鍛える!・4
単独ステーションの大規模化戦略-何を目指し,どう大きくするか?(小池 智子・大藪 毅)
●ほんとの出会い・56
孤独,あるいは人恋しさ(岡田 真紀)
●すっきり&やすらぎアロマ・8
親しみのある香り オレンジ(百々 雅子)
●読むことと旅すること 人との出会いに魅せられて・8
ヒースの荒野と『ジェーン・エア』(服部 祥子)
●お母さんといっしょ・23
シングル介護 思い出を語る 相手も無し…(横谷 順子)