雑誌名 |
総合リハビリテーション |
---|---|
出版社 |
医学書院 |
巻・号 |
2009年 10月号 Vol.37 No.10 (2009年 10月発行) |
特集 |
障害のある人の心理とケア |
定価 |
2,310円(本体2,100円 税10%) |
URL |
|
著作権管理 |
JCOPY |

■特集 障害がある人の心理とケア
「障害の受容」再考(細田 満和子)
障害受容と社会受容(南雲 直二)
リエゾン精神医学(保坂 隆)
リカバリー(回復)-「依存症」を越えて(吉岡 隆)
リジリアンス(高い靱性)-同級生の首を切り落とした少年の事例を通して(石川 元)
●巻頭言
最近の理学療法士,作業療法士の卒前教育に思う(美津島 隆)
●講座 発達障害(2)
診断(中根 晃)
●実践講座 痙縮のブロック療法(2)
MAB(muscle afferent block)(中馬 孝容)
●研究と報告
トレッドミル歩行分析用3次元動作解析装置の精度検討(寺西 利生・他)
短報
随意運動介助型電気刺激の適用時期が脳卒中患者の上肢機能改善に与える影響(宮坂 裕之・他)
症例報告
座標移動分析法が肩甲骨運動プログラム作成に有効であった前鋸筋麻痺の1症例(加古原 彩・他)
紹介
高齢者用簡易性格検査とその臨床応用について(谷 敏昭・他)
高次脳機能障害者に対するドライブレコーダーを用いた実生活上の運転状況評価(加藤 貴志・他)
●連載 てんかんへの実践的対応
抗てんかん薬と臨床薬理(小畑 信彦)
●連載 印象に残ったリハビリテーション事例
義手の可能性を改めて実感した1例(陳 隆明)
●Sweet Spot
文学に見るリハビリテーション
ボードレールの『貧民を撲殺しよう』-支援者と被支援者の対等な関係(高橋 正雄)
●Sweet Spot
映画に見るリハビリテーション
「精神」-小さな精神科診療所に光を当てる(二通 諭)