雑誌検索結果 詳細表示

雑誌名

CLINICAL NEUROSCIENCE

出版社

中外医学社

巻・号

2001年 3月号 Vol.19 No.3 (2001年 3月 1日発行)

特集

グリオーマ ― update

定価

2,970円(本体2,700円 税10%)

URL

http://www.chugaiigaku.jp/

著作権管理

JCOPY

目次

[メインテーマ]グリオーマ

基本的事項
 WHO組織分類改訂版  中里洋一
 グリオーマの疫学的知見  竹島秀雄 他
 脳腫瘍全国統計の最新情報  野村和弘
 グリオーマの遺伝子解析  浅井昭雄
 サイトカインネットワーク  澤村 豊
 増殖因子と受容体  西川 亮
 浸潤能と接着因子  大西丘倫
 アポトーシス  北中千史 他

診断の進歩
 MRI--撮像法の工夫  町田 徹
 PETとSPECT  峯浦一喜 他
 脳磁図  金子 格
 腫瘍マーカー  長島 正
 術前ブレインマッピング  隈部俊宏 他

手術治療の現況
 摘出法の工夫  嘉山孝正 他
 神経内視鏡治療  大平貴之 他
 覚醒下手術  片山容一 他
 術中モニタリング  谷口 真
 脳幹部マッピング  師田信人 他
 ニューロナビゲーター  貴島晴彦 他

新しい治療法の展開
 Linacによる定位的放射線治療  山本弘志 他
 ガンマナイフ療法  藤野英世
 Photon radiosurgery system (PRS)  久保長生 他
 重料子線治療  松谷雅生 他
 中性子捕捉療法  松村 明 他
 ハイパーサーミア(温熱療法)  田中隆一 他
 化学療法  東馬康郎 他
 免疫療法  高橋 弘
 遺伝子療法  藤井正純 他

[連載]
手術のための脳局所解剖学
 眼窩 --系統解剖 (3)  馬場元毅 他
臨床に必要な神経薬理  オピオイド受容体
 (1)概説および構造  佐藤公道
システム神経生理学  ヒスタミン神経系
 (3)動揺病・嘔吐との関係  有田秀穂
ニューロサイエンスの新しい研究方法
 reflection contrast microscope  山口晴保
臨床医のための神経病理  Machado-Joseph病  土谷邦秋
神経科学におけるパソコン利用法  デジタルカメラの応用  寺山靖夫
Neuroimaging Quiz  水成隆之
標準治療と最新治療 --メリット・デメリット
 重症筋無力症  高守正治
冠名徴候  Adie瞳孔  馬場正之
ミニレビュー  アデノシン受容体と神経機能  吉岡和晃 他
イラスト --クリニカルテクニック
 脳動脈瘤のバーチャルクリッピング  小山 徹 ほか
原著を探る  Glasgow Coma Scale  田村 晃
人物往来  田所作太郎先生  栗原 久
Q&A  Alien hand徴候のはっきりした責任病巣はあるか  田中康文 他