雑誌検索結果 詳細表示

雑誌名

CLINICAL NEUROSCIENCE

出版社

中外医学社

巻・号

2002年 6月号 Vol.20 No.6 (2002年 6月 1日発行)

特集

Alzheimer病 ― Update

定価

2,970円(本体2,700円 税10%)

URL

http://www.chugaiigaku.jp/

著作権管理

JCOPY

目次

[メインテーマ]Alzheimer病 -update
Alzheimer病はどこまで解明されているか  若林朋子 他

発症機序の解明
 家族性Alzheimer病の遺伝子異常  田平 武
 アミロイドβタンパクはどこから沈着し始めるのか  山口清保
 アミロイドβ蛋白の分解  城谷圭朗 他
 タウの異常  野中 隆 他
 Alzheimer病とコレステロール代謝  柳澤勝彦
 ERストレス  工藤 喬 他
 リスクおよびリスク遺伝子  筒井美穂 他
 動物実験モデル:アミロイドβ蛋白  瓦林 毅
 動物実験モデル:タウ蛋白  高島明彦
 Alzheimer病の血管因子

診断と検査の進歩
 Alzheimer病の臨床的診断基準  中野葉子 他
 軽度認知機能障害はAlzheimer病の初期症状か  岡村信行 他
 新しい高次脳機能検査(JSS-H)は痴呆の評価に使えるのか  天野隆弘
 画像診断でどこまで診断可能か  松田博史 他
 Alzheimer病の脳循環予備能  長田 乾 他
 従来のSPECTと3D-SSPとの比較  内田佳孝
 電気性理学的検査  黒岩義之
 生物学的マーカー  東海林幹夫
 脳脊髄液リン酸酸化タウの測定  石黒幸一

治療の現状と展望
 EBMに基づくAlzheimer病の治療方針  中村重信
 本邦におけるAlzheimer型痴呆治療の現状  臼井樹子 他
 新しい治療薬の開発  平井俊策
 ワクチン療法  針谷康夫
 HumaninのAlzheimer病治療薬としての可能性  新倉貴子 他

[連載]
手術のための脳局所解剖学  頭蓋の膜構造
 (3) 脊髄および海綿静脈洞部の基本髄膜構造  馬場元毅 他
臨床に必要な神経化学  長期増強とCaMキナーゼ  福永浩司
システム神経生理学  VIP神経
 (2) 視交叉上核とサーカディアンリズム  有田秀穂
脳のゲノム・遺伝子研究の最前線
 WNTRマーカーとその意義  岩下修一 他
臨床医のための神経病理  Gliosarcoma  田所 衛
イラスト--クリニカルテクニック
 メチオニンPET画像を用いたグリオーマの手術  成相 直
Neuroimaging Quiz  小南修史
標準治療と最新治療 --メリット・デメリット
 視床痛  片山容一
冠名徴候  Cushing現象  黒岩敏彦
ミニレビュー
 若年性Parkinson病発症の分子メカニズム  今居 譲 他
原著を探る  Chiari奇形  佐野圭司
人物往来  杉田秀夫先生  埜中征哉
Q&A  物の色は誰にでも同じに見えているか  江島義道