| 雑誌名 | 日本臨牀 | 
|---|---|
| 出版社 | 日本臨牀社 | 
| 巻・号 | 2001年 3月号 Vol.59 No.3 (2001年 3月発行) | 
| 特集 | 食欲調節異常症 食欲調節障害および摂食行動異常に関する最新の研究動向 | 
| 定価 | 2,750円(本体2,500円 税10%) | 
| URL | |
| 著作権管理 | JCOPY | 
 
カラー図説:満腹中枢および摂食中枢の局在と機能連関 
  食欲調節に関する基礎的事項
  概論:食欲と摂食行動の生理学 
  概日リズムと摂食行動調節の機能連関 
  食欲調節因子としての神経伝達物質および神経ペプチド
  レプチンとレプチン受容体の食欲および体脂肪量調節に果たす役割 
  オレキシンおよびMCHの食欲調節に果たす役割 
  メラノコルチンとその受容体の食欲調節に果たす役割 
  β3アドレナリン受容体の食欲および体脂肪に果たす役割 
  その他の摂食抑制分子および摂食促進分子とその役割 
  食欲調節障害に関する基礎的事項
  中枢システムの異常による食欲調節障害 
  末梢代謝調節系の異常による食行動の調節障害 
  肥満モデル動物における遺伝子異常と摂食障害発症のメカニズム 
  肥満におけるレプチン抵抗性の病態とその意義 
  肥満合併症発症の分子メカニズム 
  食欲調節障害の臨床
  各種病態時に見られる食欲調節障害
  肥満における食欲調節障害と病態形成への意義 
  1型糖尿病への摂食障害の合併 
  ストレスならびに心身症における食行動異常とその発症メカニズム 
  尿毒症における摂食障害とその発症メカニズム 
  担癌患者における摂食障害とその発症メカニズム 
  薬剤起因性摂食障害とその対策 
  食欲調節障害を基盤とする疾患
  中枢性摂食異常症
  摂食障害の概念と分類 
  神経性無食欲症 
  神経性過食症 
  摂食障害による併発症
  摂食障害と免疫異常 
  摂食障害による内分泌ならびに生殖機能異常 
  食行動異常と骨密度 
  異食症の病態とその対策 
  夜間摂食症候群の概念とその病態 
  肥満および肥満症
  レプチンおよびレプチン受容体遺伝子異常に基づく肥満家系とその病態
  我が国における肥満の判定と肥満症の診断基準 
  原発性肥満症におけるbinge-eatingとその対策 
  症候性肥満の分類とその病態 
  小児の肥満の特徴とその管理 
  肥満の治療法
  食行動パターンの転換を目的とした食事療法のあり方 
  行動修正療法の有用性とその限界 
  外科的治療の適応とその有用性 
  肥満治療薬 
















