雑誌名 |
日本臨牀 |
---|---|
出版社 |
日本臨牀社 |
巻・号 |
2003年 8月号 Vol.61 No.8 (2003年 8月 1日発行) |
特集 |
多発性硬化症 |
定価 |
2,750円(本体2,500円 税10%) |
URL |
|
著作権管理 |
JCOPY |

☆カラー図説:多発性硬化症の病理学
概 論
多発性硬化症の疾患概念、病因、診断基準
多発性硬化症の臨床病型と免疫病態
多発性硬化症の臨床疫学
基礎研究の進歩
多発性硬化症の疾患感受性遺伝子
多発性硬化症とHeat shock protein 105
アポトーシス機構と自己免疫性脳脊髄炎
多発性硬化症の発症機構とNK細胞/NKT細胞
臨床研究の進歩
検査・診断法の進歩
臨床診断法(脳脊髄液)
MRI診断法
電気生理学的診断法
治 療
対症療法
ステロイド療法
免疫療法
インターフェロン
免疫グロブリン療法
新しい免疫調整薬
血液浄化療法
多発性硬化症の予後と予測因子
臨床免疫学
血液脳関門の破綻の機序とその修復
Th1/Th2バランスの機能的意義
活動期におけるIL-18の役割
ケモカイン・ケモカイン受容体の意義
脳病巣のサイトカイン動態
特 論
MRSの臨床応用
新しい合成糖脂質の多発性硬化症への応用
進行型多発性硬化症とその治療
アトルバスタチンと多発性硬化症
総説シリーズ--現代医学の焦点(251)
術後肺血栓塞栓症に関する最新研究動向